芥川龍之介賞 候補作
- 安堂 ホセ『DTOPIA』(文藝秋季号)
- 鈴木 結生『ゲーテはすべてを言った』(小説トリッパー秋季号)
- 竹中 優子『ダンス』(新潮十一月号)
- 永方 佑樹『字滑り』(文學界十月号)
- 乗代 雄介『二十四五』(群像十二月号)
直木三十五賞 候補作
会員登録不要!芥川賞・直木賞の発表&受賞者記者会見の生中継
ニコニコ生放送では、日本文学振興会が主催する両賞の選考結果が発表されるその瞬間と、受賞者記者会見を生中継しています。選考会中は出演陣による受賞作予想の様子などをお送りしています。文芸作品についての興味深い見解が見所です。下記のURLより会員登録不要、無料で誰でも閲覧できますので、ぜひ一緒に権威ある文芸賞が発表される瞬間に立ち会いましょう!
- URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv346458965
- 2025/1/15(水) 17:00開始予定
候補作 紹介
芥川賞
DTOPIA
感想・レビューを見るゲーテはすべてを言った
感想・レビューを見る【あらすじ】
高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。 ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。 ひとつの言葉を巡る統一の旅は、創作とは何か、学問とは何か、という深遠な問いを投げかけながら、読者を思いがけない明るみへ誘う。
ダンス
感想・レビューを見る【あらすじ】
今日こそ彼らに往復ビンタ。もやもやはびこる職場と私を描く芥川賞候補作。同じ部署の三人が近頃欠勤を繰り返し、その分仕事が増える私はイライラが頂点に。ある日、三人のうちの一人、先輩女性の下村さんから、彼らの三角関係を知らされる。恋人を取られたのに弱っているのか開き直っているのか分からない下村さんの気ままな「ダンス」に翻弄される私は、いったいどうすれば――
永方 佑樹『字滑り』(文學界 2024年10月号)
感想・レビューを見る【著者紹介】
〈詩〉をテキストのフォルムとしてだけではなく〈行為〉としてとらえ、水等の自然物やデジタル等を詩的メディアとして使用し、「詩を行為する」表現を国内外で展開(「Dialogue対話-Voix聲」:仏ポンピドゥ・センター企画「Jonas Mekas Poetry Day」2024 等)。19年、詩集『不在都市』で第30回歴程新鋭賞受賞。22年秋、米国国務省教育文化局の助成でインターナショナル・ライティング・プログラム(IWP/アイオワ大学)に参加。24年、初の中編小説「字滑り」を「文學界」に発表。
二十四五
感想・レビューを見る【あらすじ】
大事な人が、かつてここにいた 確かなしるしを何度でも辿る── 実家を出て二年、作家になった二十四五の私は弟の結婚式に参列するため、仙台に向かっている。 五年前に亡くなった叔母の痕跡を求めて、往復する時間の先にあるものとは。 喪失を抱えたまま生きていく、祈りの記録。
直木賞
よむよむかたる
感想・レビューを見る藍を継ぐ海
感想・レビューを見る【あらすじ】
数百年先に帰ってくるかもしれない。懐かしい、この浜辺に―ー。 徳島の海辺の小さな町で、なんとかウミガメの卵を孵化させ、自分ひとりの力で育てようとする、祖父と二人暮らしの中学生の女の子。年老いた父親のために隕石を拾った場所を偽ろうとする北海道の身重の女性。山口の見島で、萩焼に絶妙な色味を出すという伝説の土を探す元カメラマンの男。長崎の空き家で、膨大な量の謎の岩石やガラス製品を発見した若手公務員。都会から逃れ移住した奈良の山奥で、ニホンオオカミに「出会った」ウェブデザイナーの女性ーー。 人間の生をはるかに超える時の流れを見据えた、科学だけが気づかせてくれる大切な未来。
飽くなき地景
感想・レビューを見る秘色の契り 阿波宝暦明和の変 顛末譚
感想・レビューを見る【あらすじ】
江戸時代、こんなにややこしい殿様は他にいなかったかもしれない。 小藩から25万石の大藩に養子入りし、苛烈な藩政改革に取り組んだ。 誰にも負けぬ弁舌と知識、厳しい倹約令と公共投資の両立、当時の身分制度を破壊する新法、そして、どこにもない市を生み出そうとしたが…… 蜂須賀重喜という男が愚者なのか賢者なのか、勝者なのか敗者なのか。
虚の伽藍
感想・レビューを見る