芥川賞 [受賞作・候補作]一覧 (2024年~)

2025/07/14

芥川賞・直木賞

 



芥川賞とは

芥川賞は、雑誌(同人雑誌を含む)に発表された、新進作家による純文学の中・短編作品のなかから選ばれます。

選考会は年2回(上半期は7月、下半期は翌年1月)行われます。対象期間中に刊行された作品の中から、数度の予備選考委員会を経て最終候補作が選ばれ、選考委員の討議によって受賞作(1作または2作)が決定します。「受賞作なし」となることもあります。

▶直木賞の受賞作はこちら

最新の芥川賞・直木賞

選考会・受賞作の選考会は2025年7月16日(水) 16:00開始です。



▼目次

2025年・上半期 第172回芥川賞

芥川賞 受賞作

DTOPIA

DTOPIA

安堂 ホセ

感想・レビューを見る

【あらすじ】
恋愛リアリティショー「DTOPIA」新シリーズの舞台はボラ・ボラ島。ミスユニバースを巡ってMr.LA、Mr.ロンドン等十人の男たちが争う──時代を象徴する圧倒的傑作、誕生!

芥川賞 受賞作

ゲーテはすべてを言った

ゲーテはすべてを言った

鈴木 結生

感想・レビューを見る

【あらすじ】
高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。 ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。 ひとつの言葉を巡る統一の旅は、創作とは何か、学問とは何か、という深遠な問いを投げかけながら、読者を思いがけない明るみへ誘う。


\あらすじ・ユーザーコメントもチェック/

2024年・下半期 第171回芥川賞

芥川賞 受賞作


サンショウウオの四十九日

サンショウウオの四十九日

朝比奈 秋

感想・レビューを見る

【あらすじ】
周りからは一人に見える。でも私のすぐ隣にいるのは別のわたし。不思議なことはなにもない。けれど姉妹は考える、隣のあなたは誰なのか? そして今これを考えているのは誰なのか――三島賞受賞作『植物少女』の衝撃再び。最も注目される作家が医師としての経験と驚異の想像力で人生の普遍を描く、世界が初めて出会う物語。


バリ山行

バリ山行

松永K三蔵

感想・レビューを見る

【あらすじ】
古くなった建外装修繕を専門とする新田テック建装に、内装リフォーム会社から転職して2年。会社の付き合いを極力避けてきた波多は同僚に誘われるまま六甲山登山に参加する。その後、社内登山グループは正式な登山部となり、波多も親睦を図る目的の気楽な活動をするようになっていたが、職人気質で職場で変人扱いされ孤立しているベテラン社員妻鹿があえて登山路を外れる難易度の高い登山「バリ山行」をしていることを知ると……。 会社も人生も山あり谷あり、バリの達人と危険な道行き。圧倒的生の実感を求め、山と人生を重ねて瞑走する純文山岳小説。


\あらすじ・ユーザーコメントもチェック/

2024年・上半期 第170回芥川賞

東京都同情塔

東京都同情塔

九段 理江

感想・レビューを見る

【あらすじ】
ザハの国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。犯罪者に寛容になれない建築家・牧名は、仕事と信条の乖離に苦悩しながらパワフルに未来を追求する。ゆるふわな言葉と、実のない正義の関係を豊かなフロウで暴く、生成AI時代の預言の書。


\あらすじ・ユーザーコメントもチェック/

直木賞 受賞作

直木賞の受賞作・候補作はこちらのページで紹介しています。

このブログを検索